
人と街、そして地域活性化のために
当社では「地域活性化(まちのくらしを元気にする)」をコンセプトに、新規事業の立ち上げや、フランチャイズビジネスを四国地方に誘致することで、地域の雇用が生まれ、街の活性化につなげるという考えのもと行動しております。
地方における雇用が増える=都会への人口流動を減らすことに繋がると考えています。
そのために、企業の出店に対し、何故この場所に出店するのかというエビデンス(根拠)をしっかりと示してあげ、失敗しないための提案業務・調査を目的としております。


コンサルティング
既存商業施設に対するバリューアップ提案や新規商業施設開発におけるデュー・デリジェンス業務などデベロッパーが抱えている課題や問題に対し、最適なソリューションを提案。
また、小売業における業務開発や出店戦略など独自の分析によるコンサルティング業務。
プランニング
商業施設の新規開発やリニューアルに際し、各種調査分析から導き出した開発の方向性や戦略を策定し「開発コンセプト」「ターゲット選定」「施設コンセプト」「MDコンセプト」から見たテナントミックスプランや収支計画、将来人口動態予測に基づく基本構想から多角的な実施計画まで一貫して提案いたします。


リーシング
テナント企業へのヒアリングによる出店プランの検証からコンセプトや施設特性に基づいたテナント誘致業務など長年の経験と実績により蓄積された独自情報とネットワークを活用しエリア施設形態、業種業態を問わず幅広い視点から商業施設の新規開発やリニューアルのリーシングを推進し、新しい時代に対応した施設の価値向上、遊休土地の活用で新規出店、地域経済の活性に取り組みます。
土地・建物の有効活用を提案致します。
買います、借ります、査定無料相談、秘密厳守
事業内容① 事業用用地
フランチャイズ、チェーン店舗開発
250坪~10,000坪
事業内容② 事業用収益物件
6,000万円~100億円まで
事業内容③ バイオマス発電機設置候補地
800坪~
事業内容④ ホテル・分譲マンション用地
250坪以上
事業内容⑤ 遊休土地、中古店舗、倉庫、工場
当社にて解体及び地番整備致します。現状有姿でも大丈夫です。
査定は無料で行います。
これらの土地・建物を買ったり、借りさせていただきます。
費用について
Cost
当社、不動産ビジネスによるコンサルタント料金及び報酬規定は、国土交通省、設計・コンサルタント報酬基準、日本コンサルタント協会のコンサルタント報酬に関する通達等による報酬規定を参考に当社クライアントに提示する標準報酬額です。
尚、期間は1物件1ヵ月を最小単位として、日数が端数が出る場合は1ヵ月とみなし、また、契約期間が延長の場合は、協議の上1ヵ月単位で自動更新できるものとします。
不動産物件の賃貸売買に関する企画コンサルタント料
(物件調査、提案企画・代理委任購入販売、法令関係相談、近隣市場調査、立地調査等を含む)
法人の場合 | 申込証拠金 | 企画コンサルタント料金 |
法人所有事業用物件 | 10万円 | 賃貸は月額賃料の2ヶ月分、売買は3% 出店調査、立地調査は1件5万円 出店事業用定期借地契約成約100万円 |
物件客付け、物件購入販売調査企画 ※定期コンサルタント 個人・法人共顧問料として一定期間内の契約に限る。(最小1ヶ月単位) |
10万円 | 1ヶ月20万円 |
3ヶ月60万円 | ||
6ヶ月120万円 | ||
個人所有事業用売買物件 | 10万円 | 売買請け負い代金の5~8%(1億円まで) |
10万円 | 売買請け負い代金の3~4%(1億円以上) | |
3万円 | コンサルタント業務1件10万円 | |
その他(住宅・店舗など) 代理委任契約による売買賃貸物件 |
3万円 | コンサルタント業務1件10万円 ※賃貸は月額賃料の2ヶ月分 |
- 不動産の賃貸売買に関するコンサルタント料の支払は賃貸売買契約時に50%、完成引渡し時に50%を当社指定口座にお振り込み下さい。
- 代理委任の業務内容により県外出張旅費、申請費用、販売経費など必要経費はクライアントと協議の上、実費精算とさせていただきます。
- 仲介業務に伴う重要事項作成及び売買賃貸契約書、公正証書作成などは当社指定の宅地建物取引業者にて作成。
- 香川県知事許可業者、千里地所㈲
振込先口座情報
【指定口座】 | 三菱東京UFJ銀行 |
【口座名義】 | 西日本ビジネスエージェント株式会社(ニシニホンビジネスエージェントカブシキガイシャ) |
【支店】 | 高松中央支店(620) |
【口座番号】 | 0140703 |